運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2009-04-21 第171回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第2号

寺側では、フェンス工事を二度にわたりいたしましたが、駐車場は特に侵食が激しく、個人の力では何とも手の打ちようがない状況です。当寺敷地内及び近隣のがけは、急速な対応が求められている状況にあると感じております。個人でできることはすべてしてまいりましたが、それにも限度があると感じております。ぜひお力添えをお願いいたしますというふうに、お便りをちょうだいしてございます。  

郡和子

1986-08-22 第106回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

ただ、事業主体の東京都といたしましても全く手をこまねいているというわけではございませんで、事態の解決につきましていろいろと努力を重ねておりまして、その結果、墓地の移転等につきましての寺側等との話し合いも進展の兆しを見せておるということで、ただいま私ども報告を受けておるところでは、六十二年度を目途といたしまして、暫定二車線でございますけれども、供用の開始を実施したい、そういうふうな報告を受けております

大沼嘉章

1986-03-07 第104回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

大臣岩手の方でございますのでよく御存じかと思いますが、三月三日の新聞を拝見いたしますと、京は泥沼、みちのくは平穏にという形で岩手県の平泉町の観光税につきまして、寺側の反発に遭いましてあっさり条例廃止、こういう方向が報道されております。京都の問題は非常に難しい問題がございまして、いろいろございますが、まず最初に今日の混迷状態をどのように考えておられるか、お尋ねしたいと思うのです。

梅田勝

1962-08-31 第41回国会 参議院 決算委員会 第5号

そういう意味で、実は先ほども大臣にお聞きしたのですが、実際には所掌されておらないから、適切な答弁いただけませんでしたけれども、そこでまず具体的な問題で、これはどうするかということをお聞きしたいと思うのですが、これは日光の二社一寺、東照宮の現在の維持は、これは二社一寺側と、それから文化財保護委員会側と、共同責任になっておるわけですね。

横川正市

1959-03-13 第31回国会 衆議院 文教委員会 第12号

河井政府委員 今御発表になりました契約書の内容につきましては、私は摠見寺側でもなければ、近江鉄道側でもありませんが、この契約書に基きまして鉄道会社がどういうことをするであろうかということを考えまする場合に、摠見寺あるいはあそこの町の人々の期待を裏切って、どういうことでもでき得るのではないかというようにも私は解釈するのであります。

河井彌八

1956-07-17 第24回国会 衆議院 文教委員会 第48号

これは寺側でもそういう懸念を持つと思うのです。だからどうもそこに矛盾があるから、私の結論としては、こういうふうに非常に問題が起きているこの観光施設税を今直ちに許可するというようなことについてはもう少し慎重であっていいのではないか、こういうふうに考える。こういうふうな点についての自治庁見解を伺いたい。

大西正道

1955-10-05 第22回国会 参議院 文教委員会 閉会後第1号

今を去る六百余年の延元年問、野火が原因で一山の登塔四十余宇、僧坊三有余宇と記される藤原氏盛時の偉業ほ一瞬にして灰じんに帰し、今はただ僅かに金色堂と経蔵のみを残しておりまするが、この藤原三代の残した文化の結晶たる国宝を火災から守るためには衣川の水を扱み上げて山上に貯水池を作り、万一に備える消火装置をする以外にはないということで、このための国庫補助寺側から要望されました。

吉田萬次

1953-07-16 第16回国会 参議院 文部委員会 第8号

大体この会合の場所は大体の場合がお寺でございまして、その場合には官庁初め寺側のほうも必ず出られまして、いろいろ意見も言われると思いますし、委員に入つておりませんことは形式上どうかというお話は、これは御尤もでございますけれども、大体においてその点は御心配ないのじやないかと存じております。

岡田孝平

1952-12-18 第15回国会 参議院 文部委員会 第11号

それで技官の心理としてはこれは緊急止むを得んという判断を下して、寺側にも相談をした。寺側もそうしてまあ頂きたい。何分よろしく頼むということであつたそうでありますが、客観的に考えまするとほかにもつといい方法があつたかも知れませんけれども、そのときの技官心境自身としては、何としてもこれを守らなければならんという考えが強かつたものであろうと、こういうふうに判定を下した次第であります。

下村寿一

1952-12-18 第15回国会 参議院 文部委員会 第11号

木村守江君 どうも非常に奇怪至極くな話にだんだんなつて来まして、どうも先生の話を一方から聞いておりますと、寺側の話を聞くと芸術大学丸山君というのは誰かわかりませんが、丸山先生かわかりませんが、芸術大学ではできないと言われたということで、それに関連していろいろな風評があるので、そうして不正事実があると先生が推定して話すのですか。そういうことをはつきりここで言えるのですか。

木村守江

1952-12-02 第15回国会 参議院 文部委員会 第5号

それから又もう一つは、ここは相当出せるという寺でも、やはり全体的に非常に国の負担率が高い場合には、自分の寺もできるだけ負担率が高いというように希望されるのはこれは当然でありますが、こちらのほうの技官が実際に調べたところの負担能力というものと、寺側で言われる負担能力というものの開きがあり過ぎるという寺がある。従つてそこに見解の相違が出てうまく行かない。

森山孝

1952-12-02 第15回国会 参議院 文部委員会 第5号

それから又我々保護委員会といたしましても、お首が別に下ろされた、こういう報告寺側から受けまして、これで一安心してしまいまして、あとは予算措置を講じまして遺憾のないように修理いたしたい、こういう考えが強くありましたので、前回も申上げましたように、鉄心切つたという点を余り重視しておらなかつた点は、これを認めなければならんのではないか。

高橋誠一郎

1952-11-27 第15回国会 参議院 文部委員会 第3号

それからなほここで僕ははつきり申上げておきますけれども、私たちがここでこの問題について質問いたしておりますのは、寺側がどうだとかあなたがたがどうだとか言つて、どちら側の味方をしてやるというようなことは微塵もないので、この参議院の文部委員会は、この法案を作るのに当つては非常に熱心にやつた立場でありますし、こういう文化財に対しては十分な保護が加えられ、又地震等で傷んだような場合には、それができるだけよく

山本勇造

1952-11-27 第15回国会 参議院 文部委員会 第3号

それからもう一つの問題は、その切られた鉄心に対しまして現に仏像を前にいたしまして、技官寺側とは泥試合という言葉を申して差支えのない程度に、この意味が分れたということでございます。併しこれで附言いたしたいことは、全くこのタッチした技官も尊敬に価いすべき人物であるということであります。

相馬助治

1952-11-14 第15回国会 衆議院 文部委員会 第2号

それからもう一つの問題は、寺側承認なしに切つた従つて信仰対象であるものを寺の承認なしに切るとはけしからぬということでありますが、これにつきましては、事後において寺側の公表しておられることとその当面の事実とに、大分食い違いがあるようでありまして、寺側が事実と違つた公表をしておるについては、別の意図があるとわれわれは推測いたしておりますけれども、いずれにいたしましても、あの前に、寺の管長が翌日他の

森田孝

  • 1
  • 2